将来のバリスタを育てるJBAインストラクターライセンス資格。
バリスタとしての実力はもちろん、指導者としてのスキルが求められる高難度資格です。
以下はJBAインストラクターライセンス資格の主な特徴です。
- 高難度資格
- 日本バリスタ協会認定校のスクール講師資格
- 本試験前の「エントリー試験」合格が必須
- エントリー試験受験にも厳しい条件あり
- 指導者資格だからセミナーやイベント開催にも有利
当記事ではJBAインストラクターライセンスとはなにか、受験までの流れや試験の詳細などについてご説明します。
日本バリスタ協会(JBA)公式サイトはこちらから。
>>日本バリスタ協会(JBA)公式サイト
JBA インストラクターライセンスとは?
出典:http://www.jba-barista.org/JBAインストラクターライセンス資格とは、日本バリスタ協会(JBA)公認校のスクール講師になるために必要な資格です。
一流バリスタとしての高度な知識と技術はもちろん、指導者として後進の教育や育成ができる能力が求められます。
常に自己を高めバリスタの技術・地位の向上に貢献し、より高品質なエスプレッソコーヒーの提供ができる方にのみ与えられる資格といえるでしょう。
「バリスタ×指導者」の能力が必要になる当資格のハードルは必然的に高く、まさに高難度資格です。
資格の取得にあたり気を付けることがあり、それは「本試験の前にエントリー試験がある」こと。
まずエントリー試験をクリアしなければ、インストラクターライセンス資格の本試験は受けられません。
以下の章ではエントリー試験を含めた資格取得までの一連の流れと、試験の概要や費用についてご説明します。
JBA インストラクターライセンス資格取得までの流れや試験の概要、費用について
以下はインストラクターライセンス資格取得までの一連の流れです。
他の資格試験と異なり「エントリー試験」があるため注意してください。
- エントリー試験受験
※JBAバリスタレベル3の有効なライセンス保有者はエントリー試験不要
↓
合格
↓ - インストラクターライセンススクール受講(必須課程)
↓
受講修了
↓ - インストラクターライセンス試験受験
↓
合格
↓
ライセンスの登録・発行・取得
それぞれの過程について以下で詳しくご説明します。
1.エントリー試験について
エントリー試験とは、インストラクターライセンススクールを受講するための十分なスキルを持っているか否かを確認するための試験です。
特定の条件下でエントリー試験が不要な方もいます。
ご注意ください。
| 受験対象者 | JBAバリスタライセンスレベル3相当のスキルを有していると思われる方。 ※JBAバリスタレベル3の有効なライセンス保有者はエントリー試験不要。 |
| 定員 | 4名(最低催行人数2名) |
| 試験日数 | 1日 |
| 受験方法 | 指定された会場にて受験 |
| 試験内容 | 筆記試験、実技試験、テイスティング、面接 |
| 合格条件 | 筆記・テイスティング・実技・面接の総合点で合否を決定 ※詳細は非公開 |
| 有効期限 | 合格証の有効期限:あり |
| 受験料 | 27,500円 |
| 受験申し込み方法 | JBA公式サイトにて申し込み ※申し込み期限あり >>JBA公式サイト |
各項目について以下で詳しく解説します。
受験対象者
受験対象者はJBAバリスタライセンスレベル3相当のスキルを持っている方です。
JBAバリスタレベル3の有効なライセンスを持っている方はエントリー試験を受ける必要はありません。
すぐにスクール受講を申し込めます。
定員
受験できる人数には限りがあり、定員は4名までです。
※最低催行人数2名です。
試験日数
試験は1日のみ行われます。
受験方法
試験は指定された会場にて受験します。
試験内容
試験内容は筆記試験、実技試験、テイスティング、面接です。
他のコーヒー資格試験にはない「面接」があるのが特徴です。
合格条件
筆記・テイスティング・実技・面接の総合点で合否が決定されます。
なお合格条件の詳細については非公開です。
有効期限
合格証の有効期限は受験日より3年間です。
有効期限が切れないうちに本試験を受験しましょう。
受験料
受験料は27,500円です。
受験申し込み方法
エントリー試験の受験申し込みはJBA公式サイトにて行ってください。
なお申し込み期限が設定されています。
原則受験日1カ月前、または定員になり次第申し込みが締め切られます。
受験を考えている方は早めに行動しましょう。
2.スクール受講について
エントリー試験の合格者はJBAインストラクターライセンススクールを受講できます。
このスクールを受講し修了することが本試験の受験条件です。
| 受講資格 | JBAインストラクターライセンスのエントリー試験の有効な合格証を保有。 またはJBAバリスタライセンスレベル3の有効なライセンスを保有。 |
| 定員 | 3名(最低催行人数2名) |
| 受講日数 | 4日間 ※受講前の事前予習課題あり ※実地研修は4日間の講習とは別途実施 |
| 受講方法 | 指定された会場にて受講 |
| 講座内容 | 座学講習、実技講習、テイスティング講習、模擬講習、実地研修 ※詳細は以下を参照 |
| 有効期限 | 修了証の有効期限:あり |
| 受講料 | 220,000円 |
| 受験申し込み方法 | JBA公式サイトにて申し込み ※申し込み期限あり >>JBA公式サイト |
各項目について以下で詳しく解説します。
受講資格
スクールの受講資格は、JBAインストラクターライセンスのエントリー試験の有効な合格証を持っている方。
またはJBAバリスタライセンスレベル3の有効なライセンスを持っている方です。
合格証もバリスタライセンスも有効期限が設定されています。
スクールに申し込むさいは、有効期限が切れていないかご確認ください。
定員
スクールの定員は3名です。
※最低催行人数は2名です。
受講日数
スクール受講日数は4日間です。
実地研修は4日間の講習とは別の日程で行われます。
※受講開始前に事前課題が出されます。
受講方法
スクールは指定された会場にて受講します。
講座内容
講座内容は以下の5点です。
- 座学講習
- 実技講習
- テイスティング講習
- 模擬講習
- 実地研修
さらに詳しい講座内容は以下の通りです。
- JBAバリスタライセンスレベル1~3までの受講内容とポイント
- バリスタライセンススクールの講義内容と話し方、伝え方、教え方
- テイスティング講習
- カフェの高度な製造技術とその指導方法
- 模擬講習、実地研修 など
インストラクターライセンスの名のとおり、講座内容も指導の仕方を学ぶことに重点がおかれています。
有効期限
スクールの修了証の有効期限は修了日より10年間です。
本試験であるインストラクターライセンス試験は、修了証の有効期限内に受けることになります。
受講料
スクール受講料は220,000円です。
受講申し込み方法
スクール受講の申し込みはJBA公式サイトにて行ってください。
エントリー試験の申し込み同様、スクール受講申し込みについても申し込み期限があります。
原則受講日1カ月前、または定員になり次第申し込みが締め切られます。
ご注意ください。
3.試験について
スクールを修了したらいよいよインストラクターライセンス試験へ挑みます。
| 受験資格 | JBAインストラクターライセンススクールの有効な修了証を保有。 |
| 定員 | 3名(最低催行人数2名) |
| 受験日数 | 1日 ※実地試験は以上の試験日とは別日で別途実施 |
| 受験方法 | 指定された会場にて受験 |
| 試験内容 | 学科試験、実技試験、テイスティング、模擬講習、面接、実地試験 問題はスクール講座の内容から出題 ※スクール講座内容の詳細はこちらから |
| 合格条件 | 筆記・テイスティング・実技・模擬講習・面接・実地試験の総合点で合否を決定 ※詳細は非公開 |
| 有効期限 | 修了証の有効期限:あり |
| 受講料 | 27,500円 |
| 受験申し込み方法 | JBA公式サイトにて申し込み ※申し込み期限あり >>JBA公式サイト |
各項目について以下で詳しく解説します。
受験資格
受験資格はJBAインストラクターライセンススクールの有効な修了証を持っている方です。
スクールの修了証の有効期限は10年間です。
有効期限内に受験しましょう。
定員
受験定員は3名です。
※最低催行人数2名です。
受験日数
受験日数は1日のみです。
実地研修については、以上の受験日とは別の日程で行われます。
受験方法
試験は指定された会場にて受験します。
試験内容
試験内容は学科試験、実技試験、テイスティング、模擬講習、面接、実地試験です。
スクール講座の内容から出題されます。
スクール講座の詳細はこちらからご覧ください。
>>スクール講座内容の詳細
合格条件
筆記・テイスティング・実技・模擬講習・面接・実地試験の総合点で合否が決定されます。
なお合格条件の詳細については非公開です。
資格更新
認定証およびライセンスの有効期限は発行日より3年間です。
有効期限満了前に更新する必要があります。
受験料
受験料は27,500円です。
受験申し込み方法
受験の申し込みはJBA公式サイトにて行ってください。
エントリー試験・スクール受講申し込み同様、本試験についても申し込み期限があります。
原則受講日1カ月前、または定員になり次第申し込みが締め切られます。
ご注意ください。











