中級・上級

SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターとは?受験条件や費用などを解説

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SCAJコーヒーマイスターの次はSCAJアドバンスド・コーヒーマイスターへ!

確実に1つ1つステップアップしていきたい方に向いている資格です。

以下はSCAJコーヒーマイスター資格の主な特徴です。

  • 中級~上級レベル
  • 合計4つの試験あり
  • 実技試験あり
  • 試験は年に1回
  • 資格保有者は全国に486名のみ(2021年現在)

当記事ではSCAJアドバンスド・コーヒーマイスター資格とはなにか、また講座や実習、試験の詳細などについてご説明します。

SCAJコーヒーマイスターの公式サイトはこちらから。
>>SCAJコーヒーマイスター

 

SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターとは?

SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターとは?受験条件や費用などを解説出典:https://scaj.org/

日本スペシャルティコーヒー協会(SCAJ)が認定するコーヒーマイスター資格の上位資格であるアドバンスド・コーヒーマイスター。

3つの講座と1つの実習を受講し、それぞれの試験に合格した方だけが認定される中級~上級レベルの資格です。

コーヒーの知識をさらに深め、技術にも磨きをかけたい方向けの資格といえます。

アドバンスド・コーヒーマイスター試験はコーヒーマイスター試験に比べると、合格しなければいけない試験の数は4つに増え、実技試験も含まれます。

さらに各試験は年1回しか開催されないため、不合格になった試験は翌年まで待たなければ再受験できません。

このようなことから、アドバンスド・コーヒーマイスターとして認定されるまでのハードルは高いといえるでしょう。

以降の章ではSCAJアドバンスド・コーヒーマイスターの講座や実習、試験の概要についてご説明します。

 

SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターの講座や実習、試験の概要について

SCAJアドバンスド・コーヒーマイスターに認定されるためには以下2つの条件を満たす必要があります。

  1. 3つの講座を受講し、それぞれの試験に合格する
  2. 4つある実習のうち最低1つを受講し、試験に合格する

以降では資格・講座・実習の3項目について、それぞれ詳しくご説明します。

 

 

アドバンスド・コーヒーマイスター資格について

資格取得までの条件が少し複雑になっています。

更新についても注意点があるため、以下で詳しくご説明します。

【資格について】
資格認定条件3講座+1実習を受講し各認定試験に合格すること。
※講座と実習の詳細は以下の項目を参照
資格更新更新あり(コーヒーマイスターの有効期間に準じる)

 

資格認定条件

先ほどもお伝えした通り、アドバンスド・コーヒーマイスターの認定条件は以下の2点です。

  1. 3つの講座を受講し、それぞれの試験に合格する
  2. 4つある実習のうち最低1つを受講し、試験に合格する

各講座、各実習ともそれぞれ異なる知識や技術が必要です。

 

資格更新

アドバンスド・コーヒーマイスターは3年毎に更新が必要です。

資格取得後は、コーヒーマイスター資格がアドバンスド・コーヒーマイスター資格に切り替わります。

しかし更新時期はコーヒーマイスター資格の更新ペースのまま継続されるのでご注意ください。

例)
アドバンスド・コーヒーマイスターを取得した時点で、コーヒーマイスター資格の更新が6カ月後に控えている場合、アドバンスド・コーヒーマイスター資格を6カ月後に更新することになる。

なお更新手続き料は10,000円です。

 

 

講座と試験について

受講し試験を受けなければいけない3つの講座は以下の通りです。

講座1(テキスト第2章・第7章)

  • コーヒーとカフェの歴史
  • コーヒーの科学と健康

講座2(テキスト第1章・第3章)

  • SCAJ協会、海外のコーヒー協会・団体について
  • スペシャルティコーヒーの定義
  • コーヒー生豆について

講座3(テキスト第4章・第5章)

  • コーヒーの産業・経済
  • コーヒーの産地

参照:「SCAJアドバンスド・コーヒーマイスター(講座スケジュール)」SCAJ公式サイト

 

すべての講座とも試験は同日に行われるため、受講と受験はセットと考えましょう。

受講する講座の順番は自由です。

講座1から順に2→3と受ける必要はありません。

各講座とも年に1回のみの開催です。

あなたの都合のよい日に開催される講座からどんどん受講しましょう!

 

3講座の共通事項を以下の表にまとめました。

【試験について】
受験対象者それぞれの講座を受講した方
※講座修了後、同日に試験実施
試験内容
専用テキスト及び資料を使用した講義内容から出題(筆記試験)
※テキストやメモ、ノートの持ち込み可能
受験方法講座を受講した会場にて受験
受験料講座受講料に含む
合格条件各講座とも80点以上獲得
受験申し込み方法
各講座の申し込みをもって受験申し込みとする
【講座について】
受講対象者
日本語の読み書きができる、有効なコーヒーマイスター資格保有者
受講方法指定された会場にて受講
定員定員制限あり
※各講座・各会場により異なる
受講期間1日/1講座
※講座受講後、同日に試験実施
受講料16,000円/1講座
※講座別に受講料の支払いが必要
※受験料を含む
受講申し込み方法SCAJ公式サイトより申し込み
※各講座の申し込みをもって受験申し込みとする
※各講座は通常年1回開催
>>SCAJ公式サイト

 

以降で項目ごとに詳しくご説明します。

 

まずは試験についてご説明します。

 

受験対象者

受験対象者はそれぞれの講座を受講した方です。

試験は講座の最後に行われます。

 

試験内容

試験内容は各講座の講義内容から出題されます。

講義はコーヒーマイスター養成講座のテキストと、当日配布される資料などに沿ってすすめられます。

当日のみの学習に不安がある方は、事前に自宅にてテキストの復習をしておきましょう。

また試験にはテキストやメモ、ノートの持ち込みが可能です。

 

受験方法

試験は講座を受講した会場にて同日に行います。

 

受験料

受験料は講座受講料に含まれます。

 

合格条件

各講座とも80点以上獲得で合格です。

 

受験申し込み方法

各講座の申し込みをもって受験の申し込みも完了します。

 

 

続いては講座についてご説明します。

 

 

受講対象者

受講対象者は日本語の読み書きができ、有効なコーヒーマイスター資格を保有している方です。

受講を考えている方は、コーヒーマイスター資格の有効期限が切れていないかご確認ください。

 

受講方法

講座の受講は指定された会場にて行います。

受講を申し込むさいに関東と関西の会場から選択できます。

 

定員

各講座には定員制限があります。

各講座・会場により人数が異なるため、申し込みのさいにご確認ください。

 

受講期間

講座の受講期間は1つの講座につき1日です。

4時間程度の座学と自習時間、その後同日に試験を行います。

 

受講料

受講・受験料は1つの講座につき16,000円です。

※各講座毎に支払いが必要です。

以上の受講・受験料には以下のものが含まれます。

  • テキスト
  • 実技講習料
  • 認定試験受験料
  • 消費税
  • 送料

 

受講申し込み方法

受講のお申し込みはSCAJ公式サイトより行ってください。

申し込み受付期間があるため、お早めにお申し込みください。

各講座とも、通常それぞれ年に1回のみの開催です。

貴重なチャンスを逃さないよう、公式サイトをまめにチェックしましょう。
>>SCAJ公式サイト

 

 

実習と試験について

実習は以下4つの中から最低1つ受講し、試験に合格しなければいけません。

  1. 焙煎(SCAJ ジュニアローストマスター資格講座)
  2. 抽出/エスプレッソ(SCAJ ジュニアバリスタ資格講座)
  3. 抽出/ドリップ・サイフォン(SCAJ ジュニアコーヒーブリューワー資格講座)
  4. カッピング(SCAJ ジュニアスペシャルティコーヒーカッパー資格講座)

参照:「SCAJアドバンスド・コーヒーマイスター(実習とは)」SCAJ公式サイト

講座と同様、実習についても試験は同日に行われます。

 

以下、実習の詳細を表にまとめました。

【試験について】
受験対象者選択した実習を受講した方
※実習受講後、同日に試験実施
試験内容
実習の講義内容から出題(筆記試験、実技試験)
受験方法実習を受講した会場にて受験
受験料各実習により異なる
※実習受講料に含む場合と別途受験料を支払う場合がある
合格条件各実習により異なるため非公開
受験申し込み方法
各実習の受講申し込みをもって受験申し込みとする
※実習によっては別途試験申し込みが必要
【実習について】
受講対象者
日本語の読み書きができる、有効なコーヒーマイスター資格保有者
受講方法指定された会場にて受講
定員定員制限あり
※各実習・各会場により異なる
受講期間1日/1実習
※実習受講後、同日に試験実施
受講料22,000円~27,500円(記載は受験料込みの費用)
※実習により異なる
受講申し込み方法SCAJ公式サイトのイベントカレンダーより申し込み
>>「イベントカレンダー」SCAJ公式サイト

 

以降で項目ごとに詳しくご説明します。

 

まずは試験についてご説明します。

 

受験対象者

受験対象者は選択した実習を受けた方です。

試験は同日の実習後に行われます。

 

試験内容

試験内容は実習内容から出題されます。

試験は筆記試験と実技試験の両方です。

 

受験方法

試験は実習を受けた会場にて同日に行います。

 

受験料

受ける実習により、受験料を別途支払うものと、実習受講料に含むものがあります。

実習申し込みのさいにご確認ください。

 

合格条件

合格条件は各実習によりそれぞれ異なるため、正式には非公開とされています。

 

受験申し込み方法

実習により、受講申し込みに含まれるものと、別途単独で受験のみ申し込みが必要なものがあります。

最新のイベントカレンダーをご確認いただき、申し込みもれのないようにしましょう。
>>「イベントカレンダー」SCAJ公式サイト

 

 

続いては実習についてご説明します。

 

 

受講対象者

実習の受講対象者は日本語の読み書きができ、有効なコーヒーマイスター資格を保有している方です。

講座の時と同様に、申し込むさいはコーヒーマイスター資格の有効期限が切れていないかご確認ください。

 

受講方法

実習の受講は指定された会場にて行います。

講座と同じく、関東と関西の会場から選択できます。

 

定員

各実習には定員制限があります。

各実習・各会場により人数が異なるため、申し込みのさいにご確認ください。

 

受講期間

実習の受講期間は1つの実習につき1日です。

 

受講料

受講料は受験料込みで22,000円~27,500円です。

各実習により受講料が異なるため、申し込みのさいにご確認ください。

また実習によっては、受講料と受験料をそれぞれ別に申し込み、支払うものもあります。

ご注意ください。

 

受講申し込み方法

受講の申し込みはSCAJ公式サイトの「イベントカレンダー」のページから行ってください。

各実習とも募集期限や定員が設定されています。

受講を考えている方は早めに申し込みましょう。
>>「イベントカレンダー」SCAJ公式サイト